解答を見ないで、全部わかるかなぁ?
ハロー 本マ涼子です。
さてさて、板についてきた放課後(?)企画第8弾の報告! 本日6/10の企画は、腹筋トレの後、斬新な「絵しりとり」を行いました!今週からは3Aだけでなく、生徒会執行部も入って企画を練り、進行しています。
月曜にはなんと!二年生からゲスト講師をお招きしての「カスタードアイスクリーム作り」が行われたり、翌日は「雪見大福の皮作り」があったり、毎日の筋トレに加えて企画が充実してきています。1年生からも「早くレシピをちょうだい!買い物に行っておきたい!」と連絡があったり、、、。
今日の「絵しりとり」は3A柊に本マからZOOMの「ホスト」役が引き継がれ、「画面共有」の「ホワイトボード」を使っておこなわれました! まあまあ、わかりやすく特徴を捉えた絵もあれば、たまに事故が起きたり、ストレートに読めばいいものを「なんでこんな読み方をしてん!??」ということがあったり。珍回答続出で、わいわい盛り上がっていました。
1年生が困っていると3年生が間に入って、絵をわかりやすく繋げようとしては失敗したり(笑)。
せっかくですので、みなさんにもこの絵しりとりのおさらいを紹介シマウマ!
まずは「しりとり」の「り」からスタート
(1)
(2)
(3)
(4)
どう見てもしっかり「リス」→「スイカ」→「カメ」→「メダカ」ですね。順調です。
続いて (5)
ここで「…」という反応になるわけです。あとで参加者みんなで振り返ったときに、これを「カラス」と見たか「カモメ」と見たかに分かれていたことがわかりましたが。1つ目のトラップ。
(6)
結論から言うと「目」でした。
(7) さっきの絵が「目」であるなら、これは「メール」になりますね。
ところが、、、。
(8)
これを描いた人は先ほどの鳥を「カラス」と読んでおり、「目」なんて???」なわけです。なので「メール」を、「そのまま真っ直ぐに読もう」と思い「封筒」としたわけです。もちろんこれは「浮き輪」です。
(9)
え!???え!????え!!!!????? ちょっとこれは置いておきましょう。
(10)
「マラカス」ぽいけれども、なぜ「マ」なのかがわからない、、、。
(11)
もう????????????? あまりにもわからさすぎた事態に、みんなも「いっぺんリセットしよう。もう誰もわかってないから、好きなもの描いて」となりました。
(12)
ホっとします。「りんご」ですね。
(13)
ちょっとわかりにくい、というかご飯にかけることってあるのか?まぁ「ゴマ」です。
(14)
(15)
「窓」→「ドア」ですね。 なのに!!
(16)
なぜか急に「雷」が出てきました!描いた本人は一体何をどう繋げたのか??? でも次の子は落ち着いています。
(17)
(18)
(19)
(20)
(21)
うまい!「リモート」→「トンボ」→「棒」→「ウシ」→「シカ」!! ちなみに「マラカス」ですが、これを描いた子は「浮き輪」を「ループ」と読み、「ループ→プーマ」と読んでいたので「マラカス」を描いたそうです。 そして「マラカス」の次の子ですが、この子はこのマラカスを「涼子」と読みました(涼子とはわたくし本間涼子のことです)。マイクだと思い、歌っている涼子を描いていると読んだとのこと。そして涼子の次に描いたこの絵は「子ども」だったそうです、、、??? 今回1番笑ったかもしれないのが、「浮き輪」の次の、ちょっと置いておいたアレです。これを描いた子は「浮き輪」はちゃんと読めていて、「わんこ」を描いたとのこと、、、。「わんこ」て、、、。
明日は脚筋トレの後、高たんぱく質昼食作りpart2「成希シェフによる、豆腐チャンプル作り」です☆ シーユー