経験を豊かにする、イベントや取り組み 2022.7.15

進路カフェ 〜どんな生き方があるんだろう?

生き方って色々あるよね。

高崎 麻美

みなさん、こんにちは。
本校では昨日と今日はスポーツ大会です!今日はグラウンドで行われています。昨日はとても暑かったので、今日はどうなるかな〜、暑かったら嫌だな〜、と先生達が心配していましたが、今日は曇り空で風も涼しく、とても過ごしやすいので一安心です。

昨日はバレーの試合で1年生が3年生に勝ったり(1年生の中に経験者が数名いたそうです)と、まさかの展開がありましたが、今日の運動会はどうなるのか?また後日お伝えしたいと思います。

今日は先週行われた進路カフェの様子をお届けします。


今回の進路カフェは、もう4年ぐらい前からお世話になっているHASSYADAIの勝山さんの協力の元、行う運びとなりました。
色んなジャンルの方との繋がりが多く、我々だけでは力不足なところをいつも助けてもらっています。
今回も勝山さんの繋がりのお陰で10名ほどの方をお招きして行いました。

いつもは勝山さんや、どなたか1名のお話を聞くという形が多いのですが、今回は生徒に事前アンケートをとり、5グループに分かれてもらい、グループごとにその方のお話を聞いたり質問したりする形で行いました。
しかも場所は中庭。そして焚き火をみんなで囲むスタイル。まだ外も明るく、ちょっと暑かったので、どうかなと思っていたのですが、いつもと違う形で行われたおかげか生徒もリラックスして話が出来たように思います。




そもそもみなさん「進路」という言葉を聞いた時、どのような事が頭に思い浮かびますか?
大学、就職、専門学校…一般的にはこのようなことだと思います。

本校では「進路」=「生き方」と捉えています。
なので、卒業後の進路先として大学や専門学校に必ず行った方がいいという勧め方をしていません。もちろんその道に行く子を止めたりはしません。
ただ大切なのは大学に行くかどうかということではなく、何の為にその道を選択するのか、その道を選択する目的は何なのか。すなわち、どんな生き方をしたいと思っているのかが重要だと考えます。

人生は選択の連続です。今まで何かをする時に、物の大小に関わらずみなさん選択をしてきたと思います。
中学校までは義務教育。高校も進学する人がほとんど。ここまではそうしたらいいよという、いわばレールが敷かれていたと思います。
しかし高校卒業後と同時に、その選択肢が一気に増えます。そして、その中から取捨選択しなくてはなりません。就職一つとっても様々な職業があります。膨大な選択肢。そして正解なんてないのに、何が正解かを見つけ出しているようにも見えます。

いい人生とは?幸せとは?これは大人でも一度は考えたことがあるのではないでしょうか。人によっていい人生の基準も、幸せの基準も違います。だから正解なんて一つもないのです。ただ自分自身がどうありたいか、何に興味があるのか、それを知ることは大切だと思います。
高校生のみんなは大人がどんな生き方や考え方をしているのか、どんな思いがあってそこに辿り着いたのか、その仕事をしているのか、そんなことを知る機会はなかなかありません。「生き方を考える」なんて言われても、サンプルを知らなければ考えることも出来ません。

そこでこの進路カフェを通して、進路=生き方について考える機会を設けているのです。

ちょっと話が長くなってしまいましたが、今回来ていただいた方も様々な経験をしてきた方ばかりです。
教員を経て起業した方。留学経験がある方。ドラフト1位指名で入団し、退団後は工場に勤務している方など。
3年生もまさに今進路に悩んでいる最中です。「やりたいことがない」「とりあえず大学に行った方がいいの?」という質問をしていました。
自身が感じてきたことや経験してきたことを元に、質問に一つ一つ丁寧に答えてくれるメンターの方々。



始めは3年生対象に行っていたのですが、放課後の時間は興味のある1、2年生も参加していました。3年生の中には残って話を聞く子の姿もありました。



今回来てくれた方々の話からヒントを得て、自分たちの人生の参考にしてもらえたら嬉しいな。
そしてメンターの方々、繋いでくれた勝山さん、ありがとうございました。

PAGE TOP