1年間どうだったかな?
高崎 麻美
みなさん、こんにちは。
気が付けば、もう2月ですね。余市も相変わらず寒いです。雪の季節もあともう少し。みなさんも、暖かくして過ごしてくださいね。
3年生は来週卒業テストが控えています。3年生は今からドキドキしているのではないでしょうか。高校生活、最後のテストです。学校に来る日も、あと数える程度となってきましたね。残り少ない学校生活、楽しんでくださいね。
さて、本校では毎週金曜日に2.3年生が総合講座という授業を行っています。
この講座には山登りや英会話など16講座があり、その中から自分が受講したい講座を選び、1年間その講座を学びます。
毎年3学期のこの時期に、1年間やってきたことを報告する発表会が開かれます。今日はその様子をお届けします。
総合講座は本校の教員だけではなく、外部の方にもお越しいただき行っています。いつもとは違った授業の中で生徒も刺激を受け、新しい視点や学びを身につけていきます。
2日間にわたって行われる発表会。まずは1日目の様子から。
1.世界の文化をのぞいてみよう
イングリッシュカフェでお馴染みのひねさんが担当です。様々な国の料理を作ったり、映画を観ることを通して、世界の文化や考え方、その違いを学んでいきます。
2.山登り
プライベートでもアクティブな2年A組担任の希絵子先生と3年B組担任の菅野先生が担当しています。
生徒も「最初はキツかったけれど、少しずつ色んな山を登れる様になって楽しかった。」と言っていました。きっと頂上に着いた時の爽快感は最高なんだろうな〜。
3.英会話
実際に外国の先生とオンラインで繋いで授業を行います。基本、授業は英語なんだとか。
生徒も感想を英語で言ってくれて、授業が身について自信になっているんだなと感じました。
サプライズで先生からのビデオメッセージも。こちらも英語で言っていたのですが、受講した生徒はきっと理解出来たのでしょう。
4.北星太鼓
35年、本校で教え続けてくれた村場先生ですが今年度で最後に。とても寂しいですが、最後のみんなでの太鼓はとても格好良かったです!
いざ始まるとなったら、生徒もキリッとした顔つきに。
5.ホームメイキング
こちらは家庭科の玉村先生が担当しています。
石鹸をデコレーションしたり、テイッシュカバー、クリスマスリース作りなどを行ったようです。
発表会ではみんなが作った作品が披露され、みんなの器用さが羨ましかったです!
6.社会福祉
視覚障害の人の気持ちを理解する為に、目隠しをして校内を歩いてみたり、近隣の福祉施設にクリスマスカードを届けたりしています。
「希望の種を蒔こう」の講座と合同で花壇作りもしたようです。
コロナがもう少し収まれば、保育園や福祉施設に訪問して交流が出来ると思うので、2023年度はまた以前の様に出来たらいいですね。
7.和装
浴衣や着物の着付けが出来る様に学びます。人に着せてあげることもできるようになり、自分でも着られる様になったら格好いいですよね。
今回ステージで実際に着付けを披露してくれましたが、手際がよくて素敵でした。
8.希望の種を蒔こう
土や植物に触れ、居心地のよい場所作り、暮らしを豊にするための植物療法を取り入れた活動をします。
この講座のみんなのお陰で、校舎前の花壇は毎年綺麗な花を咲かせ癒してくれます。
ハーブを摘んでハーブティーを作ったり、みんな講座中も歌いながら元気に花壇を整備したりと楽しく活動していた様です。
普段とは違う授業の中で、みんなの中に新たな興味や視点が生まれていたらいいなと思います。
1.2年生は来年度自分がどの講座を受講したいかを選ばなくてはいけないので、今週の発表会もしっかり聞いていてくださいね。
その様子もまたお伝えします!