一人一人がしっかり考えよう!
高崎 麻美
みなさん、こんにちは。
北海道ではゴールデンウィーク中に桜が満開になりました。そして10連休という長い休みが明け、今週から学校が始まりました。
みんなしっかりゆっくり休めたかな?次の長期休みまで少し長いですが、来月には強歩遠足もあるので、楽しみながらも休みながらやっていきましょう!
さて昨日は生徒総会が行われまたので、今日はその様子をお届けします。
そもそも、生徒総会って何だろう。何の為にやるのだろう?ということで、ご説明します。
生徒会というのは高校という場における生徒の自治組織です。
生徒会が企画する学校行事も放課後企画も、部活動も、自治活動。自分たちの意思で運営していってほしいと思っています。
私たち「学校」は、行事も企画も部活も、それを教育的に望ましいと思うし、そうしたことを通じて子ども達に学んでほしいと思うことがあるので、積極的に進めています。
でも、なんでもいいというわけではありません。「学校」として許容できる範囲内において、生徒たちの自治的な活動を保証したいということです。生徒たちは自分たちでそうした自治活動を展開して行っているわけです。
ということで、この生徒総会は、生徒会という自治組織のメンバーが一同に介して取り決めを行う重要な会なんです。
そして、この生徒総会の議題は、
・2023年度後期執行部総括
・2023年度決算案
・2024年度前期執行部方針案
・2024年度予算案
それに向けて、この間に
・後期生徒会執行部で総括案作成、前期執行部で方針案作成
・評議員会(クラス役員が集まる会)で総括方針案を下ろす
・各クラスに持ち帰り、LHRで総括方針案について議論、意見聴取をする
・評議員会で議論、意見聴取の結果をあげる
・総会にて審議する
ということがなされてきたわけなのです。
自分たちの学校生活を自分たちで作り上げる。その為に必要なことです。生徒会の人達がやってくれるからいいやとか、自分には関係ないからいいや、ということではないのです。
どんな活動をしてきて、これからどんな活動をしようとしているのか、その為にはどんなことが必要なのかと、一人一人が考え積極的に参加することが大事なのです。
ということで、当日の様子はこちら!
こちらの4人が今回の議長団です!よろしくお願いします。
議題に沿って、まずは後期生徒会執行部が総括案を読み上げます。
この総括案に可決する人は挙手をし、各クラスの代表が人数を数えて議長団の所に報告に行きます。無事に可決されました!
続いて、前期生徒会執行部の方針案です。
こちらも無事に可決されました!
次に評議委員の際に各クラスから出た質問に生徒会が答えます。
「洋式トイレにしてほしい。」「飼育小屋が欲しい。」など、多数の質問が寄せられました。飼育小屋で何を飼いたかったのかなー。
最後の質疑応答では、部費をあげてほしいなどの要望もあがりました。
とっても一生懸命質問してくれた1年生の男の子。
みんなの前に立って緊張しただろうし、初めての生徒総会で分からないことだらけだったと思うけど、その頑張ってる姿がとても素敵でした!
質問の回答は後日新聞等でお伝えする形になります。
こうして総括案、方針案、予算案、決算案全てが可決され、無事に生徒総会は終了しました。
これからの学校生活、自分たちで作り上げ、みんなが気持ちよく楽しく過ごせるようにしましょう。
みなさんお疲れ様でした!