発表会、後半戦をお届けします~☆
みなさん、こんばんは。
今日は余市町では、1日で30センチ近く雪が降るという情報です。。これから積もりだすのかなぁ。。ちょっと心配です。
3年生は補習・追試のある子達以外は学校はお休みなので、3年生の教室のある1階はガラーンとしていて静かです。寂しいなぁ。
さて、以前に総合講座発表会の様子をお届けしましたが今回はその第2弾です!
しかし、約2週間近く前になってしまうので記憶を辿りながら、、人間の記憶ってすぐ忘れちゃうんですよね。昨日の夜ご飯が思い出せなかったり、、悲しいものです(笑)
そんなことは置いておいて発表会の様子をお届けしますよー。
2月9日に行われた講座はこちらでした。
1.ハンドメイド
2.音楽の歴史
3.後志探訪
4.ゴスペル
5.チョークアート
6.希望の種を蒔こう
7.空手道
8.アンサンブルを楽しもう
トップバッターの「ハンドメイド」はアクティブで思いついたことはとりあえずやってみる行動力の持ち主、小野澤先生の講座です。
ちなみに余談ですが、写真部の顧問もしている小野澤は先週末生徒と共に毎年恒例(?)の流氷ツアーに網走まで行っていました。余市から網走までは約400キロもあります。
分かりやすく写真を載せるとこんな感じです、遠いですね(笑)
さて、話を戻しまして。。
このハンドメイドですが、主に食べ物を作っていました。チーズバーガーを作ったり、ピザが食べたいという生徒の一言から中庭にピザ釜まで作っていました。
でも、生徒たちも普段自分達だけではなかなか挑戦できないことに挑戦できたようで楽しんでいたようです。
お次は「音楽の歴史」です。
洋楽に詳しく、海外にまでライブを観に行くという谷口先生。映像が流れていても、そのバックでかかっている音楽が気になってしまうそうです(笑)本当に好きなんですね。
昔、撮りためておいた洋楽の番組等を見ながら学んでいく講座です。
お次は迫力満点の「北星太鼓」です。
学校祭のオープニングで披露するのが定番にもなっていますが、ここでも実際に披露してくれました!
やっぱり目の前で観ると違いますね。
披露してくれた生徒達のかっこいい姿を是非動画でご覧下さい!
いかがでしたか?
太鼓ひとつとっても、みんな色々な打ち方があって個性があり面白いですよね。
「あれっ?いつもと全然雰囲気が違うぞ」と、普段の様子とまた違う生徒の佇まいも素敵でした。
「後志探訪」では、後志管内にある様々な場所に行きます。
小樽水族館のバックヤードだったり、はたまた塚原先生の自宅で白樺の樹液を採取したり、、出来そうで出来ない体験が出来たようです。
「ゴスペル」の講座の生徒たちも歌声を披露してくれました。
アトランタのゴスペルチームと交流したりと貴重な経験が出来たのではないでしょうか。
お次は「チョークアート」なのですが、すみません、うまく写真を撮る事が出来ず。。
普段、活動している教室にある作品を撮ってきました。余市町内のお店の看板を作ったりもしていました。
とっても綺麗ですよね。絵の才能がない私からしたら羨ましい。。
「希望の種を蒔こう」は今年度から開講された講座です。
育てたハーブで料理を作ったり、近くの病院に花苗をプレゼントしたりしていたようです。
土を触ったり、自分たちで植物を育てるって、なんだか気持ちのいいことのような気がします。
こちらは来年度から開講される予定の「空手道」です。担当するのは妹尾先生。
ちょっと暗くて分かりづらいですが、以前空手部として活動していた時の様子とともに紹介してくれました。
練習を積み重ねたらバットを折れるようになったりするのだとか、、
最後は「アンサンブルを楽しもう」です。
こちらも実際に披露してくれました。みんなで練習して頑張って合わせたのでしょうね。素敵な歌声でした。
と、これで全ての講座の発表が終わり、この後1.2年生はどの講座にしたいかを考えていました。人気の講座は希望者が多くて、希望通りにいかないことも。。
せっかくですから、自分が挑戦してみたいことをやってみてほしいですね。