小学校を訪問して交流会しましたよ。
みなさん、こんにちは。
今日は吹く風が気持ちのいい余市町です。
学校では7月5日と6日にスポーツ大会があるのですが、早い人は今からそのスポーツ大会の為に練習をしていたりと気合いが入っています。
これからみんな出場する種目を決めたり、明日から放課後は本格的にスポ大の練習が始まりますよ〜。みんな怪我をしないようにね!
さてさて、色々なところに出向き積極的に活動しているボランティア局ですが、今回は学校からちょっと離れた沢町小学校に行き、小学生と一緒に遊んで来ましたよー。
北星余市の生徒以上に元気いっぱいの小学生たち。やっぱり子どものパワーはすごいですね。
ボランティア局として引率した菅野先生が写真を撮ってきてくれたので、その写真と共にお届けします。
5月の終わり頃、みんなで沢町小学校へとレッツラゴー!
子どもたちに名前を覚えてもらいやすいように、声をかけやすいようにとみんな事前にフェルトで作ったネームプレートを首から下げて挨拶をしてスタート☆
子どもたちを前に生徒もちょっと緊張気味だったりして、、
まずはしっぽ取りゲームから始まりました!
みなさん、ご存知ですよね?おしりにしっぽとなる紐をつけて、それを鬼が追いかけてしっぽを取るゲームです。言葉で説明すると単純ですが、やってみるとこれけっこう盛り上がりますよね。しっぽをとられまいと必死に逃げる小学生と北星余市の生徒たち。
この写真の子、気合いバッチリですね。狙いを定めている感じ出てますね(笑)
よーい、スタート!逃げろ〜!
体育館内を逃げ回る、、追いかけ回す、、
もしかすると、生徒たちの方が疲れちゃったりしてね。
そして、お次は大縄跳び。
何人入って跳べたかな?これ最初から入っている人はずっと飛んでなくちゃいけないから辛いんですよね〜。と、写真を見て懐かしくなりました。
その後はキックベースです!
ホームランを狙ってそーーれ!いいキックですね。ホームランになったかな?
最後はかるたをしました。
かるたと言ってもただのかるたではありませんよー。
普通に床にかるたを並べてとってもおもしろくない!という事で、鬼ごっこ風のかるたをやることに。
つまり・・・かるたの絵柄が描かれたものものを北星余市の生徒たちがぶらさげ、読まれたものを小学生が探して、その人を捕まえようーということなのです。
ということで、こんな感じになりました。
このかるたの絵はボランティア局で作成したものです。なかなか絵心があっていい感じですねー。
鬼ごっこ風かるたのスタートです!
誰がどの文字をぶらさげているか、、と小学生もチェックしているのかな。
みんなに追いかけられてるー(笑)きっと、この子のかるたがお目当なんでしょう。必死に逃げているけど、追いつかれそう。。どちらも頑張れー!
と、4つの遊びを小学生とめーーーーいっぱい楽しんで交流は無事に終了しました。
小学生も高校生もがむしゃらに全力で遊んだようで、小学生の中には悔しくて涙する子も居たそうです。生徒たちも久しぶりに本気でダッシュをしまくりヘトヘトに。。
遊ぶ時は全力で遊ぶ!大事なことですねー。
沢町小学校の子どもたちも楽しんでくれたかな?また、遊ぼうね。
ご協力してくれた関係者のみなさま、ありがとうございました。
ボランティア局のみんなお疲れ様でした。
ボランティア局は昨日も余市町の海辺の浜掃除をしたりと活動中です。その様子はまた後日お伝えしますね。
「あれしてみたいな」「時間があるから、とりあえずやってみようかな」なんていう些細なキッカケからボランティア局に入り活動している生徒がたくさんいます。
時間がある人は是非ボランティア室をのぞいてみてね、素敵な出会いが待っているかも。。