経験を豊かにする、イベントや取り組み 2019.5.10

生徒総会がありました。

多くの生徒が気持ちよく学校生活を送れる為に。

みなさん、こんにちは。
今日は朝から曇り空?雨?いまいちお天気の晴れない余市町です。
今週も今日でやっと終わり!と言いたいところですが、明日は授業参観と講演会があるので、生徒のみなさんはあとちょっと頑張りましょうねー。

そして、昨日は生徒総会が行われました。
この生徒総会、なぜ必要なのか?どんなことをやるのか?というと、、

生徒会というのは高校という場における生徒の自治組織です。
生徒会が企画する学校行事も放課後企画も、部活動も、自治活動。自分たちの意思で運営していって欲しいと思っています。
私たち「学校」は、行事も企画も部活も、それを教育的に望ましいと思うし、そうしたことを通じて子供達に学んで欲しいと思うことがあるので、積極的に進めています。
でも、なんでもいいというわけではありません。「学校」として許容できる範囲内において、生徒たちの自治的な活動を保証したいということです。生徒たちは自分たちでそうした自治活動を展開して行っているわけです。
ということで、この生徒総会は、生徒会という自治組織のメンバーが一同に介して取り決めを行う重要な会なんです。

そして、この生徒総会の議題は、

  • 2018年度後期執行部総括案
  • 2018年度決算案
  • 2019年度前期執行部方針案
  • 2019年度予算案

それに向けて、この間に

  • 後期生徒会執行部で総括案作成、前期執行部で方針案作成
  • 評議員会(クラス役員が集まる会)で総括方針案を下ろす
  • 各クラスに持ち帰り、LHRで総括方針案について議論、意見聴取をする
  • 評議員会で議論、意見聴取の結果をあげる
  • 総会にて審議する

ということがなされてきたわけなのです。
自分たちの学校生活を自分たちで作り上げる。その為に必要なことです。
生徒会の人達がやってくれるからいいやとか、自分には関係ないからいいや、ということではないのです。
どんな活動をしてきて、これからどんな活動をしようとしているのか、その為にはどんなことが必要なのかと、一人一人が考え積極的に参加することが大事なのです。

というわけで、今日はその様子をお届けします。


今年の議長団はこのような顔ぶれになりました。
緊張しながらも2年生の議長さんが頑張って進行してくれました。
写真 2019-05-09 13 56 43
写真 2019-05-09 13 56 05
写真 2019-05-09 14 00 41
写真 2019-05-09 14 00 30
写真 2019-05-09 14 03 47
写真 2019-05-09 14 03 58
まず最初に2018年度後期生徒会執行部の各役員が総括案を読み上げ、質問や意見がないか全校生徒に確認します。
何もなければこの総括案を承認する人は挙手をし、各クラス役員が議長団の元へと挙手した人数の報告をします。
過半数を超えていたので、総括案は無事承認されました。
写真 2019-05-09 14 05 31
写真 2019-05-09 14 25 09
続いて2019年度の前期生徒会執行部も各役員ごとに方針案を読み上げます。
写真 2019-05-09 14 08 46 写真 2019-05-09 14 13 56 写真 2019-05-09 14 12 20 写真 2019-05-09 14 09 46
ここでは「冷水機が欲しい」と声があがりましたが、すぐに判断出来ることではないので、持ち帰って検討するということになりました。
ここでも方針案に関して承認する人は挙手をし人数を確認します。
写真 2019-05-09 14 05 42
写真 2019-05-09 14 06 01
人数を確認し計算したら議長に報告。大事な役目です。
こちらも過半数を超えていたので、無事に承認されました。
写真 2019-05-09 14 25 19

こうして大きな問題はなく、無事に生徒総会が終了しました。
先ほど出た質問は後日、生徒会で話し合って返答を全校生徒にお知らせする形となります。
スムーズに総会を進行してくれた議長団のみなさん、お疲れ様でした。
初めて参加する1年生はどうだったかな?こうしてみんなで作り上げていくものなので、これから学校生活を送る中で疑問な点などがあったら、担任や話せそうな先生とかに聞いてくれたらいいし、やってみたいことなどがあれば是非声をあげてくださいね。

PAGE TOP